インフォメーション

2025-07-14 16:32:00

『1日蒔絵体験ワークショップ』講師 宮内陽子を新規開設いたします!

『1日蒔絵体験ワークショップ』講師 宮内陽子
 漆器に金銀の粉を蒔いて絵や模様を描く、日本の伝統的な装飾技法【蒔絵】。見たことはあるけど、どんな工程でできるかまでは知らない方も多いと思います。
ワークショップでは、蒔絵についてのミニ講座を行ってから、その工程の一部『漆で絵を描き、金属粉を蒔く』という体験でオリジナル作品を作ります。

漆は本漆を使い、漆器の代わりに素材感のあるガラスの小物をご用意したハイクオリティーなワークショップです。例)グラス、皿、茶道具ガラス茶碗・棗・振り出し、漆器各種

教養と体験の一日は、美術館やお茶席などで蒔絵を拝見する時の見方や感じ方をきっと豊かにしてくれるでしょう。
お社中、お仲間での貸し切りでの開催も好評です。お互いの作品を見せ合ったり、技術について語り合ったりすることで、より一層絆を深める貴重な時間になります。

 

『1日蒔絵体験ワークショップ』講師 宮内陽子を新規開設いたします!

1