本漆金継ぎ(宮内陽子クラス)
天然の漆を使った金継ぎのクラスです。
本漆の扱いを通して『もの』を大切にする心や、手を動かす喜びを感じ、
日本の美意識に触れるワンランク上の趣味を見つけてみませんか。
1回ごとのご予約で、クラス中は個別に作業をお伝えしますので、
自分のペースで目的に向かってご参加ください。
・本漆、金継ぎ初心者の方
・大切な器をいくつか直したい方
・金継ぎの技術を身につけたい方
・1日蒔絵体験ワークショップの制作をさらにしたい方
・金継ぎ師プロ養成コースの補講として
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【内容】
本漆を使った金継ぎクラス
●第1,3,5土曜 (14:00~17:00) 3時間 定員6名
変更もありますので都度ご確認ください。
【日程】
予約ページ(予約サイト)より日程のご確認、ご予約ができます。
【受講料】
1回 6,600円(税込み)
※本漆金継ぎは完成まで最低4~5回の受講が必要です。1回ごとご都合に合わせてお申込みください。
※参加費には講師料、設備費、本漆・仕上げ用代用金・道具使用料・作品保管費が含まれます。
※仕上げに純金、純銀、アトリエに無い代用金を使用したい方はご自身でご用意ください。
※作品の保管は作業期間中と最終作業日より6か月です。
※入会金、年会費なし。
【持ち物】
金継ぎしたい器(4個以内。陶磁器製の器のみ)
エプロン(汚れてもよい服装)
眼鏡またはルーペ(細かい手元作業が見えるように)
【会場】
陶と漆 乃木坂アトリエ
東京都港区南青山1-22-5 公文ビル3階
・千代田線乃木坂駅5番出口より徒歩3分
・銀座線・半蔵門線・大江戸線 青山一丁目駅3番出口より徒歩8分
下記注意事項、規約をよくお読みになってお申込みください。お申込みと同時に注意事項、規約をご理解ご了承いただいたとみなします。
[ 注意事項 ]
《講座のお申込みについて》
○完全予約制とさせていただきます。
○講座の開講日をご確認の上お申し込みください。
○受講は申込者ご本人に限ります。
○定員は最大6名です。定員になり次第〆切とさせていただきます。
《受講料/お支払い方法について》
○受講料には講師料、設備費、本漆・仕上げ用代用金・道具使用料、作品保管費(最大6ヶ月)が含まれます。仕上げに純金、純銀、アトリエに無い代用金を使用したい方はご自身でご用意ください。
※作品の保管は作業期間中と最終作業日より6か月です。完成品はお預かりできません。
○受講料は前納です。
○受講料を日割り、もしくは時間割で入金または返金することは致しかねます。
○欠席や遅刻がございましても返金は致しませんのでご了承ください。
○キャンセル料につきましては、予約サイトのキャンセルポリシーをご確認ください。
[ 規約 ]
《緊急の休講について》
●講師の病気・事故などによりやむを得ず開講できない時は、別日へ代講となる場合がございます。
●交通機関の事故・ストライキ、台風、地震等の自然災害などのため、やむを得ず開講できないときは、別日へ代講となる場合がございます。
●流行性疾病が蔓延した際、被害の拡大を防ぐため休講とし、別日へ代講となる場合がございます。
●その他やむを得ない事情で講座が中止になった場合は代講または返金を行います。
●休講など緊急のご連絡を差し上げる場合がございますのでメールをご確認ください。
●住所、電話、メールアドレスを変更された場合は必ず講師にお届けください。
《アトリエのご利用について》
●入室・退室
・アトリエは講座開始時間10分前より入室いただけます。
・退室は時間までにお願い致します。(片付けを含みます)
●アトリエで使用する画材、道具はアトリエ内で使用してください。持ち帰りは厳禁です。
●保管
・制作中の作品は無料で保管します。作業の日付とお名前を漢字のフルネームで大きく記名ください。
・完成作品はお預かりできません。完成日にお持ち帰りください。
・半年以上放置の作品は、処分させていただきます。
●お忘れ物などの保管はできませんのでご了承ください。
●喫煙
アトリエ内では禁煙です。
●スマートフォン等マナーモードに設定のうえ、アトリエ内での通話、録音、録画はご遠慮ください。
通話はテラスか洗面スペースにてお願い致します。
●各自ゴミは持ち帰るようにお願い致します。
《その他 注意事項》
●駐輪場、駐車場はございません。
●貴重品の保管には十分ご注意下さい。万一盗難・破損・紛失などの事故が発生した場合責任は負いかねます。
●アトリエでの物品販売、宗教の勧誘、また営業行為は固くお断りします。
●以下の場合、やむを得ず退会していただくことがあります。
1、レッスン中に不適切な言動や他の受講者様への迷惑な言動が確認されたとき。
2、アトリエの施設・備品などを故意又は重過失で破損させたとき。
3、申込時の情報に虚偽があった場合。
4、その他、当アトリエとの信頼関係を損なう行為があったとき。
●アトリエの施設・備品などを破損・盗難の場合は弁償していただきます。
●新型コロナウイルスに於ける受講者様へご協力のお願い。
以下の症状がある方は受講をご遠慮頂きますようお願い致します。
・37.5度以上の発熱、咳など風邪の症状がある方。
・ご家族やお勤め先、学校など、ご自身の身近に新型コロナウイルス感染症に感染した方、またはその可能性のある方がいらっしゃる方。
・上記に限らず、体調の優れない受講者様。